狭小住宅と呼ばれる小さい家の間取りの決め方とは

敷地が狭く建物がコンパクトな小さい家を予定するにあたって、どのように間取りを決めるべきか、色々と迷っている施主さんもいるはずです。いわゆる狭小住宅と呼ばれる小さい家では、一般的な戸建住宅を新築する場合とは異なり、間取りにもそれなりの工夫が求められます。これを無視すると居住スペースが狭くなって、暮らしから快適さが失われたり、客間からプライベート空間が丸見えになる、あるいは収納スペースが足りなくなって、モノが室内に散乱するなど、様々な不都合を招きかねません。特に狭小住宅では、どうしても室内が狭く見えがち。

そこで部屋の間にある壁やドアといった区切りをできるだけ減らし、一部屋あたりの間取りを大きくすることで、広々とした開放的な空間に見せることが可能です。またスキップフロアを導入することで、上階との吹き抜け空間ができるため、さらに開放感のある空間を実現できるでしょう。狭小住宅のようなスケールの小さい家では、来客時のプライバシーも守る必要があります。玄関からストレートに浴室やキッチンが見えてしまうと、生活感が丸見えになってしまいます。

またトイレや浴室へアクセスする際に、客室を経由する必要があると、来客時に使用しづらくなるデメリットも生じます。したがって狭小住宅では来客動線を計算した上で、家族のプライバシーを守る間取りをプランニングする必要があります。もし日頃から利用頻度の高いマイカーを所有しているなら、ビルトインガレージにも着目しましょう。1階部分に駐車スペースのある中高層の狭小住宅にすれば、狭く限られた土地を有効に活用することが期待できます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です